[金融資産運用]不動産ファンド■青山財産ネットワークス
HOME新着情報Q&A個別相談・資料請求成功事例サイトマップ




なぜ「共同共有システム」が必要なのか?
1 .このごろの不動産は都心部しか安定した収入を得ることが難しくなってきている。
 しかし高額な物件ばかりであり、一人で購入するには「経験」がないと決断ができない。
2. 購入後の管理・運営にも不安がある。プロの目で選び、プロに運営して欲しい。
3. そのご要望に応えたのが「不動産共同所有システム」です。

当社は、資産家に対する相続対策の基本として収入を課税資産の10%とするコンサルティングをしておりますが、その一環として地価が4極化している現在、都心の収益物件(賃貸ビル・賃貸マンション)への資産の組み替えをおすすめしています。というのは、郊外でアパート・マンション等を建築して有効活用しようとしても、都心より空室リスクが高いし、地価の下落リスクも都心より高い(資産崩壊)からです。


「共同所有システム」の仕組みは?
1 株式会社青山財産ネットワークスを組合の理事長として、皆様は「不動産の共有者」として権利を購入し管理・運営を委託して収入を得るものです。
2. 購入したビルの名義は理事長の名義ではありますが、「権利」は購入者全員の投資口数による按分での取得に変わりがありません。
3. 所有ビルには一切の担保権の設定はできず株式会社青山財産ネットワークス及び、購入者全員ともに抵当権等の設定は認められません。

元本の保証はされるの?
1 1. 不動産として購入するものであり、将来の値下がりリスク及び値上がりの場合とも購入された権利者に転嫁されるものです。
2. 中途での売却に際しましては、「不動産鑑定書」の価格をもとに第三者への売却を斡旋いたします。
3. 郊外にて利用の難しい不動産よりは、都心部での不動産の値下がりリスクは小さいものと予測しています。 事業用の組み替えが一番望ましいと思われます。

分配金は保証されるの?
1 当初2年間の「賃貸収入」を保証し、その後は2年毎に各テナントの家賃改正を睨みながら2年毎の賃料を保証することになります。
2. 支出項目につきましては大幅な変動は少ないものと思われますが、固定資産税負担は若干減少傾向です。
3. その他大きな「修繕費」が発生した場合には、「共有者全員」で協議のうえ、理事長の最終判断により決定し、 費用のご負担をいただくことになります。
4. 物件により異なりますが分配金は2ヶ月毎に、ご指定の預金口座にお振り込み致します。



spacer


相続の基礎知識
 -相続とは
 -相続の手続きと流れ
 -相続財産とは
 -法定相続とは
 -法定相続分の計算方法
 -遺産の取得と放棄

相続税の基礎知識
 -相続税とは
 -みなし相続税とは
 -相続税の計算方法
 -相続税の申告
 -延納と物納

財産評価の基礎知識
 -財産の種類と評価
 -宅地の評価
 -住宅の評価
 -特殊な不動産の評価
 -農地の評価

遺産分割の基礎知識
 -遺産分割
 -遺言による遺産分割
 -協議による遺産分割
 -調停及び審判
 -特別受益と寄与分

遺言の基礎知識
 -遺言の必要性
 -遺言について
 -遺言書の種類と内容
 -その他の遺言知識

相続対策三原則
 -相続税対策
 -納税資金対策
 -争族対策
 -事後対策について

相続対策の手法
 -法人の設立
 -自社株式の対策
 -生命保険の相続対策
 -養子縁組の対策

生前贈与による対策
 -基礎控除の利用
 -配偶者控除の利用
 -住宅取得資金の贈与
 -生命保険料を贈与する
 -相続時精算課税の対策

不動産の相続対策
 -土地の有効活用
 -アパートマンション経営
 -その他の有効活用
 -事業用資産の買換特例
 -低収益物件の再生
 -貸宅地の整理
HOME新着情報勉強塾Q&A個別相談・資料請求成功事例サイトマップ
掲載されている情報は、執筆時の法令と一般的な事例に基づいており、法改正等に対応できていない場合や、具体的な事案にはあてはまらない場合があります。当サイトの情報を下に行った行為については、当サイトの管理者(高田吉孝)及び(株)青山財産ネットワークスは一切の責任を負いませんので、ご了承ください。
Copyright2004 y.takada. 参考文献一覧 サイト運営者
記事・写真などの無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。