2017/05/18

サブリース契約『30年一括借り上げ』は簡単に解除できる【相続対策ch】やってはいけない#4

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『相続税対策の為にアパートを建てましょう』『30年一括借り上げ(サブリース)システムは家賃保証もあります。安心して賃貸経営を任せて下さい』などと、多くの方が30年間任せられるつもりで賃貸住宅を建てたことでしょう・・・。ところが、賃貸オーナーとサブリース会社の契約書の大半は、「家賃見直しの時期に家賃の値下げ要求があった場合、値下げに応じないとサブリース会社から契約の解約ができる」内容となっています。

30年一括借り上げとアピールしているにもかかわらず、事前(3ヶ月前や6か月前)の告知で解約されてしまうのでは、30年一括借り上げの意味はまったくありません。

事例1、2のような契約書の内容であれば、契約時にきちんと契約書を読めば理解できるはずです。とはいえ、契約書を一読しただけでは家賃の値下げで合意できない場合に解約となることが極めて分かりにくいケースも見受けられます。

動画URL: https://youtu.be/OY_-j_0Gweg?list=PL4SLxb31faRLdf-1FvF3w91vnp_oaGMAG

関連記事

コメントを残す

*