[相続対策成功事例]都心物件の購入で収益アップと相続税削減を実現
HOME新着情報Q&A個別相談・資料請求成功事例サイトマップ
都心物件の購入で収益アップと相続税削減を実現



 地方の資産家が相続税対策として、1.遺産の分割、2.納税対策、3.節税対策を考えている。遺産の分割は養子縁組によって、納税対策は納税予定地を確保したが、納税予定地から収益を上げたい。


 活用の対象不動産は斡旋道路沿いの1100坪にある土地(時価4億円、現在は駐車場と資材置き場、年間収入450万円)でした。そこで、1.マンション経営、2.ロードサイト店舗、3.都心物件への資産組み替えの3つの方法について、利回りと相続税効果を比較検討してみることにしました。

1.マンション経営
 述べ床面積880坪(44戸)のマンションを建設します。坪当たり建設コストを50万円として建築費は4億4000万円、総投資額は8億4000万円になります。これに対して期待される家賃の年間収入は3200万円(一戸当たり72,000円/月、入居率85%)で、投資総額に対する表面利回りは3.8%です。市場調査では「近郊のマンション、アパートの空室率、利回り実績を調べると、リスクが大きい」という結果でした。

2.ロードサイド店舗
 立地条件には問題がないので外食、ドラッグストア、ホームセンターなど15社に出店の意思の有無を打診した結果、7社から「検討する」という回答がありました。
 駐車場スペースを考慮すると、建坪600坪規模の店舗が適当で、建築費は3億円(坪当たり建築コスト50万円)になり、総投資額は7億円。600坪規模の店舗の賃料は最高で月額250万円ですから、年間収入は3000万円になり、利回りは4.3%です。
 市場調査の結果は、1.商圏が3万人程度しかなく人口流入も鈍い、2.人や車の動線が、この土地に向かっていない、という消極的なものでした。

3.資産の組み替え
 土地を売却して都心の不動産を購入する方法です。土地価格4億円に対して、譲渡所得税(事業用資産の買い換え特例を適用)が3500万円、売却・購入諸経費が4000万円かかるので、手取り額は3億2500万円。この資金で都心のビルを購入します。
 駐車場と資材置き場のときは年間収入600万円、手取り収入は450万円でした。ビルからの年間賃料収入は2050万円で、諸経費が750万円かかりますが、手取額は1300万円に増え、投資額3億2500万円に対する利回りは6.3%、実質利回りでも4.0%になります。しかも、更地が貸家付建付地になったので、相続税削減効果も6400万円あります。
 検討の結果、3.の資産の組み換えが、もっとも高い利回りをもたらすということがわかりました。


遺産相続相談(コンサルティング)事例
不動産相談(コンサルティング)事例
遺産相続遺言Q&A




spacer


相続の基礎知識
 -相続とは
 -相続の手続きと流れ
 -相続財産とは
 -法定相続とは
 -法定相続分の計算方法
 -遺産の取得と放棄

相続税の基礎知識
 -相続税とは
 -みなし相続税とは
 -相続税の計算方法
 -相続税の申告
 -延納と物納

財産評価の基礎知識
 -財産の種類と評価
 -宅地の評価
 -住宅の評価
 -特殊な不動産の評価
 -農地の評価

遺産分割の基礎知識
 -遺産分割
 -遺言による遺産分割
 -協議による遺産分割
 -調停及び審判
 -特別受益と寄与分

遺言の基礎知識
 -遺言の必要性
 -遺言について
 -遺言書の種類と内容
 -その他の遺言知識

相続対策三原則
 -相続税対策
 -納税資金対策
 -争族対策
 -事後対策について

相続対策の手法
 -法人の設立
 -自社株式の対策
 -生命保険の相続対策
 -養子縁組の対策

生前贈与による対策
 -基礎控除の利用
 -配偶者控除の利用
 -住宅取得資金の贈与
 -生命保険料を贈与する
 -相続時精算課税の対策

不動産の相続対策
 -土地の有効活用
 -アパートマンション経営
 -その他の有効活用
 -事業用資産の買換特例
 -低収益物件の再生
 -貸宅地の整理
HOME新着情報勉強塾Q&A個別相談・資料請求成功事例サイトマップ
掲載されている情報は、執筆時の法令と一般的な事例に基づいており、法改正等に対応できていない場合や、具体的な事案にはあてはまらない場合があります。当サイトの情報を下に行った行為については、当サイトの管理者(高田吉孝)及び(株)青山財産ネットワークスは一切の責任を負いませんので、ご了承ください。
Copyright2004 y.takada. 参考文献一覧 サイト運営者
記事・写真などの無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。